歯の根の治療である根管治療は、歯髄(歯の神経)が炎症や感染を起こした時に必要になる治療です。
この根管治療は、歯の寿命を決める重要な治療であり、実は術者の技量が最も問われるのが根管治療です。

歯の根治療(根管治療)

歯根が傷む原因

原因は深い虫歯、歯に亀裂、外傷などです。
炎症や感染をそのまま放置しておくと、歯が痛んだり、根の周囲の組織に炎症が広がったり、歯肉が腫れたりします。場合によってはリンパ節が腫れたり発熱したりと全身的にも影響が出る事もあり、最悪の場合、歯も抜歯を余儀なくされる事になってしまいます。これらの疾病を防ぐのが根管治療となります。

根管治療の重要性

いわゆる「神経を抜く」と言われる根管治療ですが、根管治療がきちんとできていないと後日痛みが出たり、根の先に病気が出来て、最悪の場合には歯を失う事にもなりかねません。

歯の根は歯自体を支える重要な部分です。根管治療はいわば、家作りの基礎にあたる部分に相当する治療行為になります。基礎がしっかりしていなければ、どんなにデザイン性の高い家でも直ぐにダメになってしまうように、基礎治療がしっかりできていなければ、いずれは抜歯・歯を失うと言う事になります。

歯を残す為の精密根管治療

当院では、可能な限り歯を長く維持・保存していく為に、マイクロスコープによる精密根管治療にて施術しています。

マイクロスコープを使用した精密根管治療ならば、細く暗い組織である根管内も確実に捉える事ができ、根管の深部まで明瞭に視認する事がでます。歯の根の治療精度は飛躍的にアップし、再発の可能性も非常に小さくなる為に、将来の抜歯のリスクも小さくなります。

根管治療の難しさ

根管治療は歯の寿命を決める重要な治療です。
歯の根管は大変複雑にできており、細かく枝分かれしていたり、湾曲していたり、また硬さの異なる部分もある為、根管の中に存在する神経の治療は歯科領域の中でも繊細かつ微妙なテクニックを必要とする治療となります。

特に、以前に根管治療が終了している根が再び感染してしまった場合の「再根管治療」は非常に困難を要する事が多く、治療回数・通院回数も多くなり根気も必要となる治療になります。

根管内を拡大・感染源を肉眼で確認しながら行うマイクロスコープによる精密根管治療ならば、レントゲンではわかりにくい虫歯や歯の根の病状も正確に確認し診断・治療する事ができます。たとえ少々時間がかかったしても、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いたしっかりとした治療をお受けになる事が抜歯回避=歯の保存・温存につながります。

根管治療は当院の得意分野

丁寧かつ正確な治療を施す事で再生

「根管治療」は当院の得意分野とするところであり、学問的知識に長年にわたる豊富な経験とマイクロスコープによる精密根管治療により、今まで保存不可能と思われてきた歯も丁寧かつ正確な治療を施すことで再生させています。

いかに最新器材や治療器具があっても、それを使いこなす「手」と「眼」が最も重要となります。抜歯宣言を受けた歯でも、あらゆる方策を講じて残していく当院の治療方針には、多くの患者様から称賛のお声を頂いています。

根管治療症例

根管治療症例
【主訴】
初診時の状態で、他院では抜歯と診断され、抜歯後はインプラント治療が必要と告げられて当院を受診。

【所見】
周りは真っ黒で、茶色およびこげ茶色部分も全て虫歯の状態です。特に、口の中では内側となる部分に多く黒い部分が見られます。虫歯の治療は「虫歯になってしまった部分を全て100%除去する」ことが第一に必要と考えます。

【治療】
黒や茶色部分である虫歯の部分を全て除去した後は、歯茎の中まで進行している虫歯の場合には歯の頭の部分が全く無くなってしまう事になります。そのような状態では、根の再治療は困難ですので、人工的な「壁」を作る必要が生じます。

歯の周りを一周白い材料で歯を取り囲んでいる物が「隔壁(かくへき)」と言う壁になります。当日の根の治療(根管治療)が終わり、仮りの蓋をしたところです。このように人工的な壁を作製する事によって歯を抜かずにのこす事は可能になり、インプラント治療を行う必要はなくなります。


神経・根管治療の難しさ
マイクロスコープについて

治療費

根管治療

歯の根の治療
健康保険適用