虫歯・歯周病から歯を守る

プラークコントロールの重要性

プラーク(歯垢)とは食べカスではなく細菌の塊、プラーク1mg中の細菌数は約10億と言われています。

プラークコントロールとは

歯に付着した歯垢の量を減らす行為

プラークコントロール=歯磨き(ブラッシング)だと誤解している人も多いのですが、プラークコントロールはブラッシングだけでなく、デンタルフロスを用いたフロッシングや歯間ブラシの使用などで、歯に付着したプラーク(歯垢)の量を減らす行為全般を指します。

虫歯や歯周病の主な原因は、プラーク中の細菌が産生する「酸」や「毒素」です。このプラーク中の細菌数を減らせば、虫歯や歯周病を予防・改善させる事ができます。

しかし、プラークは口をゆすぐだけやジット水流のような物では簡単には落ちません。ブラッシングやフロッシングなどで機械的に擦り落とす必要があり、歯の表面がザラついていたりすると、たった2~3時間程度でプラークが作られてしまう事もあります。

プラークコントロールの難しさ

ただ、プラークができたからと言って直ぐに虫歯や歯周病になる訳ではありません。虫歯への影響が始まるのは概ね24時間~48時間かかる為、理論上は1日1回完璧にプラークコントロールを行えば虫歯・歯周病を予防することが出来ますが、実際に完璧なプラークコントロールを行うのは難しい為、1日複数回プラークコントロールを行った方が虫歯・歯周病の予防効果は高くなります。

歯科医師や歯科衛生士さんから指導を受けた「歯の磨き方」を日々実践し、自分が思い描いている、もしくは正しく磨けているかどうかのチェックをしてもらいましょう。何十年とやってきた磨き方を変えていく事はたいへん難しい事と思いますが、コツコツと地道に頑張りましょう。


当院の歯周病治療