抜く・削る治療から、

可能な限り歯を残す治療へ

歯は削れば削るほど弱くなり、削ってしまった歯質や抜いてしまった歯は決して戻って来る事はありません。
ですから当院では、可能な限り患者様ご自身の歯を残す(できる限り歯を抜かない・削らない)治療方針にて施術しております。

歯を残す治療とは

温存療法

以前であれば即座に抜歯になっていたような歯を、先端医療機器である歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)による精密歯科治療や最新の接着技術などを用いる事によって、可能な限り歯を抜かずに残していく治療法が「歯の温存療法」と呼ばれています。抜歯宣告を受けた歯でも、当院が行っている精密歯科治療ならば、歯を残す事が可能かもしれません。是非一度、ご相談下さい。

再治療は大変難しい

「歯の根治療を受けているが、なかなか治らない」、「神経を取って被せ物をしましたが、最近になってまた痛み出した」などという症状の場合、根管内や歯根先端部が化膿して炎症を起こしている事や歯の破折を起こしている事が考えられます。このような場合、再度行う根管治療(やり直しの治療)は複雑な治療工程になり、かなりの手間と時間がかかりますが「歯を残す治療」「歯を温存する治療」の基礎となりますので、決して手の抜けない重要な治療となります。

当院の温存療法

歯の保存の可能性は、破折の位置、長さ、大きさ、残存歯質の状態、感染の有無、対合する歯の状態、隣接する歯の状態、咬み合わせなど様々な要因が関係します。治療のご相談は、初診にて来院されて直接状態を診て(必要に応じてX線撮影)からのご相談となる事をご了承ください。

勿論、歯を残す方向で診療・治療(精密歯科治療)にてあたらせ頂きますが、残念ながら保存が難しく欠損治療を考える際は、どういった治療法がベストなのかをご説明させて頂きます。治療法は多種多様(ブリッジ、部分入歯、歯牙移植など)、どの治療法がベストかは個人により異なります。一人で悩まず、お気軽にご相談下さい。

歯を残す・温存する精密歯科治療